メニュー

院長からのごあいさつ

綱島こころクリニック院長の新開浩二と申します。心療内科・精神科の医師になり24年が経過しました。これまで、大学病院・単科精神科病院・診療所などで、外来患者さまや入院患者さまの治療にあたらせていただきました。お悩みの背景はさまざまであり、こころの不調に至った原因も、治療によって目指すべきゴールも、皆さまそれぞれのご事情で異なります。お薬が必要な方、職場やご家庭での環境調整が大切な方など解決に至る道筋もひとつではありません。お薬が必要な場合も、最小限の使用にとどめることを念頭に、ご希望に応じて漢方治療などを取り入れるなど、「こころとからだにやさしい医療」を目指しています。コロナ禍も含め、厳しいストレスにさらされる日々が続いております。皆さまの苦悩に寄り添い、やわらげられる存在でありたいと考え、令和3年5月に綱島こころクリニックを開院させていただくこととなりました。皆さまのこころのホームドクターとしてお役に立てるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

資格・略歴など

1999年 産業医科大学医学部医学科卒業、医師免許取得、産業医学ディプロマ取得

2005年 医学博士(精神医学、臨床精神薬理学分野)

 

産業医科大学病院神経精神科、小嶺江藤病院(ともに福岡県)、大川病院(大分県)などの医療機関にて外来診療や入院診療にあたる。また、浅草ファミリークリニック、心のクリニック武蔵小杉など複数の診療所にて外来診療に従事しつつ、大企業の産業医として働く人々の心のケアに携わった。日吉心のクリニック院長を経て、令和3年5月に綱島こころクリニックを開院。

 

学会

日本精神神経学会(1999年~)

 

 

論文・書籍・講演活動などの業績

 

学術論文(アメリカ)

 

Associations between baseline plasma MHPG (3-methoxy-4-hydroxyphenylglycol) levels and clinical responses with respect to milnacipran versus paroxetine treatment.(治療前の血中MHPG濃度は、ミルナシプランとパロキセチンの治療効果を予測する)

Journal of clinical psychopharmacology. (2004年)

 

Effect of prolonged exposure to milnacipran on norepinephrine transporter in cultured bovine adrenal medullary cells.(副腎髄質細胞のノルエピネフリントランスポーターに及ぼすミルナシプランの長期効果)

Biochemistry and pharmacology. (2005年)

 

A case of myasthenia gravis preceded by major depression.(うつ病に先行した重症筋無力症)

The Journal of neuropsychiatry and clinical neurosciences. (2001年)

 

Grapefruit juice-fluvoxamine interaction–is it risky or not?(グレープフルーツジュースとフルボキサミンの相互作用)

Journal of clinical psychopharmacology. (2003年)

 

学術論文(ドイツ)

 

Plasma levels of catecholamine metabolites predict the response to sulpiride or fluvoxamine in major depression.(血漿中カテコラミン代謝産物の濃度は、うつ病におけるスルピリドとフルボキサミンの治療反応性を予測する)

Pharmacopsychiatry. (2002年)

 

Little effects of low dosage of levomepromazine on plasma risperidone levels.(少量のレボメプロマジンは、血漿中のリスペリドン濃度に影響を与えない)

Pharmacopsychiatry. (2005年)

 

High-frequency repetitive transcranial magnetic stimulation improves refractory depression by influencing catecholamine and brain-derived neurotrophic factors.(高頻度経頭蓋磁気刺激療法は、カテコラミンおよび脳由来神経栄養因子に影響を与えることで難治性うつ病を改善する)

Pharmacopsychiatry. (2006年)

 

Effects of repeated milnacipran administration on brain serotonergic and noradrenergic functions in healthy volunteers.(健常者に対するミルナシプランの反復投与によるセロトニン・ノルアドレナリン脳内機能への影響)

Psychopharmacology. (2006年)

 

Stimulation of catecholamine synthesis via activation of p44/42 MAPK in cultured bovine adrenal medullary cells by milnacipran.(ミルナシプランは、副腎髄質細胞のp44/42 MAPキナーゼ活性化を介して、カテコラミン合成を促進する)

Naunyn-Schmiedeberg’s archives of pharmacology. (2007年)

 

Valproic acid improves psychotic agitation without influencing plasma risperidone levels in schizophrenic patients.(バルプロ酸は、統合失調症患者の血中リスペリドン濃度に影響を与えずに興奮を軽減する)

Pharmacopsychiatry. (2007年)

 

学術論文(イギリス)

 

Risperidone in the treatment of psychotic depression.(精神病症状を伴ううつ病に対するリスペリドンの効果)

Progress in neuro-psychopharmacology & biological psychiatry. (2006年)

 

Characteristics of fluvoxamine-induced nausea.(フルボキサミンが誘発する嘔吐の特徴)

Psychiatry research. (2001年)

 

Plasma levels of homovanillic acid and the response to risperidone in first episode untreated acute schizophrenia.(ホモバニール酸の血中濃度と、未治療統合失調症に対するリスペリドンの効果)

International clinical psychopharmacology. (2003年)

 

Clinical response to antidepressant treatment and 3-methoxy-4-hydroxyphenylglycol levels: mini review.(抗うつ薬の臨床効果と血中MHPGの関係について)

Progress in neuro-psychopharmacology & biological psychiatry. (2004 年)

 

Prediction of response to risperidone treatment with respect to plasma concencentrations of risperidone, catecholamine metabolites, and polymorphism of cytochrome P450 2D6.(リスペリドン血中濃度、カテコラミン代謝物、チトクローム酸化酵素2D6遺伝子多型によるリスペリドンの治療効果予測)

International clinical psychopharmacology. (2005年)

 

An open study of risperidone liquid in the acute phase of schizophrenia.(急性期統合失調症におけるリスペリドン内用液のオープンスタディ)

Human psychopharmacology. (2005年)

 

Effects of zotepine and olanzapine on noradrenaline transporter in cultured bovine adrenal medullary cells.(副腎髄質細胞のノルアドレナリントランスポーターに対するゾテピンとオランザピンの作用)

Human psychopharmacology. (2005年)

 

Treatment with risperidone for 4 weeks increased plasma 3-methoxy-4-hydroxypnenylglycol (MHPG) levels, but did not alter plasma brain-derived neurotrophic factor (BDNF) levels in schizophrenic patients.(4週間のリスペリドン服用は、血中MHPGの上昇をもたらすが、脳由来神経栄養因子の血中濃度に影響を与えない)

Progress in neuro-psychopharmacology & biological psychiatry. (2007年)

 

学術論文(スイス)

 

Higher plasma 5-hydroxyindoleacetic acid levels are associated with SSRI-induced nausea.(5-ハイドロキシインドール酢酸の血中濃度は、SSRI誘発性の嘔吐に関連する)

Neuropsychobiology. (2003年)

 

学術論文(オーストラリア)

 

Effect of clonazepam treatment on antipsychotic drug-induced Meige syndrome and changes in plasma levels of GABA, HVA, and MHPG during treatment.(抗精神病薬に誘発されたMeige症候群に対するクロナゼパム治療の効果と、血中GABA、ホモバニール酸、MHPGの濃度変化について)

Psychiatry and clinical neurosciences. (2001年)

 

Successful treatment for obsessive-compulsive disorder with addition of low-dose risperidone to fluvoxamine: implications for plasma levels of catecholamine metabolites and serum brain-derived neurotrophic factor levels.(フルボキサミンに少量のリスペリドンを加えたことで改善した強迫性障害:血漿中のカテコラミン代謝産物と脳由来神経栄養因子との関連についての考察)

Psychiatry and clinical neurosciences. (2006年)

 

学術論文(国内)

 

Amitriptylineにrisperidoneを加えることにより劇的に改善した妄想性うつ病の1例(臨床精神薬理、2001年)

 

Fluvoxamineによる嘔気と血中5-HIAA濃度の関連(臨床精神薬理、2001年)

 

第二世代抗精神病薬の時代を迎えて(臨床精神薬理、2001年)

 

定型抗精神病薬の長期投与によって耐性発現が認められた1例(臨床精神薬理、2002年)

 

新しい抗うつ薬 fluvoxamine, paroxetine, milnacipran の臨床効果と副作用(精神医学、2002年)

 

Social Adaptation Self-evaluation Scale (SASS) 日本語版の信頼性および 妥当性(精神医学、2005年)

 

ノルアドレナリントランスポーター(NAT)遺伝子多型は非定型抗精神病薬の反応性を規定するか?(精神薬療研究年報 2006年)

 

学会発表(国際学会)

 

Interaction between fluvoxamine and smoking(nicotine), caffeine, levomepromazine and lithium(国際神経精神薬理学会 広島 2001年)

 

Grapefruit juice increase plasma concentrations of fluvoxamine.(国際神経精神薬理学会 広島 2001年)

 

Effects of sulpiride or fluvoxamine on catecholamine metabolites in plasma.(国際神経精神薬理学会 広島 2001年)

 

Risperidone improves positive symptoms of schizophrenia via decreasing plasma levels of homovanillic acid.(国際神経精神薬理学会 広島 2001年)

 

Inhibitory mechanism of paroxetine, a selective serotonin reuptake inhibitor, on norepinephrine transporter activity (第23回 国際神経精神薬理学会 モントリオール 2002年)

 

Effects of risperidone on plasma catecholamine metabolites levels in schizophrenia(第23回 国際神経精神薬理学会 モントリオール 2002年)

 

Relationship between SSRI induced nausea and plasma concentrations of 5-HIAA(第23回 国際神経精神薬理学会 モントリオール 2002年)

 

Pretreatment plasma 3-methoxy-4-hydroxyphenylglycol(MHPG) may predict response to milnacipran or paroxetine(第23回 国際神経精神薬理学会 モントリオール 2002年)

 

Risperidone improves delusional depression via influenceing dopaminerigic neurons(第24回 国際神経精神薬理学会 パリ 2004年)

 

Prediction for responses to risperidone treatment in Japanese schizophrenic patients(第24回 国際神経精神薬理学会 パリ 2004年)

 

The increase in the plasma MHPG levels by risperidone treatment,but not the two polymorphisms of noradrenaline transporter,predict the clinical response to risperidone treatment(第25回 国際神経精神薬理学会 シカゴ 2006年)

 

Valproic acid improves psychotic agitation without changing plasma risperidone levels in schizophrenic patients(第25回 国際神経精神薬理学会 シカゴ 2006年)

 

学会発表(国内)

 

うつ状態が先行した重症筋無力症の一例(第96回 日本精神神経学会総会 仙台 2000年)

 

Fluvoxamineによる嘔気(第53回 九州精神神経学会 長崎 2000年)

 

Milnacipranの臨床効果と血中濃度(第12回 日本臨床精神神経薬理学会 新潟 2002年)

 

Paroxetineの離脱症状(第12回 日本臨床精神神経薬理学会 新潟 2002年)

 

第四世代抗うつ薬ミルナシプランのノルエピネフリントランスポーターに対する影響(第55回 日本薬理学会西南部会、北九州 2002年)

 

少量のlevomepromazineの血中risperidone濃度におよぼす影響(第13回 日本臨床精神神経薬理学会 弘前 2003年)

 

統合失調症急性増悪期におけるrisperidone内服液の有用性の検討(第13回 日本臨床精神神経薬理学会 弘前 2003年)

 

妄想性うつ病に対するrisperidoneの効果(第13回 日本臨床精神神経薬理学会 弘前 2003年)

 

Social Adaptation Self-evaluation Scale(SASS) 日本語版の有用性(第100回 日本精神神経学会総会 札幌 2004年)

 

リチウムとリスペリドン併用により長期間病相再発が予防できている双極性 障害の2例(第25回 リチウム研究会 東京 2005年)

 

高頻度rTMSの治療抵抗性うつ病に対する治療効果-血中カテコラミン及び BDNFの影響-(第27回 日本生物学的精神医学会・第35回 日本神経精神薬理学会 合同年会 大阪 2007年)

 

ノルアドレナリントランスポーター(NAT)遺伝子多型と血中MHPG,HVA濃度およびrisperidoneへの反応性(第15回 日本臨床精神神経薬理学会 東京 2005年)

 

Lithiumと少量のrisperidone併用により長期間病相再発が予防できている双極I型障害の2例(第15回 日本臨床精神神経薬理学会 東京 2005年)

 

Valproic acidは血中risperidone濃度に影響をおよぼさない(第15回 日本臨床精神神経薬理学会 東京 2005年)

 

健常男性におけるミルナシプランの脳内セロトニン神経系への影響(第15回 日本臨床精神神経薬理学会 東京 2005年)

 

Olanzapineによるモノアミン代謝産物とBDNFの変化(第15回 日本臨床精神神経薬理学会 東京 2005年)

 

Risperidoneのbipolar disorderに対する効果(第15回 日本臨床精神神経薬理学会 東京 2005年)

 

健常者での血中BDNF,MHPG,HVA濃度とストレスとの関連(第15回 日本臨床精神神経薬理学会 東京 2005年)

 

副腎髄質細胞におけるセロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬ミルナシプラン のカテコールアミン生合成に及ぼす影響(第79回日本薬理学会年会 横浜 2006年)

 

妄想性うつ病に対するrisperidone併用療法の有用性の検討(第16回日本臨床精神神経薬理学会 北九州 2006年)

 

ニコチンとカフェイン摂取とリスペリドンへの反応性(第16回日本臨床精神神経薬理学会 北九州 2006年)

 

ノルアドレナリントランスポーター遺伝子多型、血中カテコールアミン代謝 産物濃度、血中BDNF濃度とリスペリドンへの反応性(第2回 日本統合失調症学会 富山 2007年)

 

薬物治療抵抗性うつ病患者に対する電気痙攣療法の治療成績(第21回日本臨床精神神経薬理学会 東京 2007年)

 

国内刊行図書(共同執筆含む)

 

精神神経薬理学大事典(オランザピン 日本語訳担当 西村書店)

 

警告うつ病(領域別症候群シリーズ 日本臨牀社)

 

産業医のための精神科医との連携ハンドブック(昭和堂)

 

fluvoxamine と sulpiride の抗うつ効果に関する比較(臨床精神医学講座、第21巻、脳と行動、脳と精神医学的症状、中山書店)

 

リスペリドンのBipolar Disorderに対する効果(Bipolar Disorder3 編集 Bipolar Disorder研究会 アルタ出版)

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME