メニュー

初めて受診される患者さま

・初診は、18歳から64歳の年齢の患者さまが対象です。児童思春期(18歳未満)および65歳以上の方の初診は承っておりませんのでご了承ください。

・当院は薬物療法を主体とした治療を行いますので、服薬に対する抵抗感が強い方は、他の医療機関を受診いただくことを推奨いたします。また、対話を中心としたケアを希望される方は、カウンセリングのご利用をお勧めします。

・他院(精神科・心療内科)からの転院は、受け付けておりません。

・1年以内に他の医療機関(精神科・心療内科)の受診歴がある方は、当院での診療を承っておりません。

・以下に当てはまる場合も、当院での診療は承っておりません。

  • 幻聴・幻覚が現在ある、もしくは、過去にあった方
  • あきらかな自殺念慮がある方
  • リストカットや大量服薬などの自傷行動の危険がある方
  • 暴言・暴力などにおよぶ危険がある方
  • 依存症(アルコール・薬物・ギャンブルなど)
  • もの忘れなどの認知症
  • 発達障害(ASD、ADHD、学習障害など)
  • 摂食障害(拒食症、過食症)
  • 過眠症
  • 妊娠中または授乳中の方

・初診のご予約をキャンセルされる際は、前日までに必ずご連絡いただけますよう、お願い申し上げます。当院受診をご希望いただいている他の患者さまのためにも、ご協力をお願い申し上げます。

・平日の午後6時以降、および土曜日の午後1時以降の診療は、時間外加算となります。

 


【受診の際にお持ちいただくもの】

・健康保険証
 (再診の方も、月初めには必ず保険証をお持ちください。お持ち頂けない場合、自費診療となります。)
・おくすり手帳
・お持ちの方は、各種医療証 (福祉医療証、重度障害者医療証など)  
・生活保護受給者の方は、医療券をお持ちください

 

問診票をダウンロードして印刷後、必要事項をご記入ください。記入済の問診票を持参いただけると、診察へスムーズにご案内できます。(難しい場合は、ご来院の際に記入いただくことも可能です。)

 

 

【自立支援医療(精神通院)がご利用いただけます】

自立支援医療の対象として認定されると、窓口負担が1割負担となる制度です。さらに、この1割の負担額についても、世帯の所得に応じて上限が設けられています。当院は指定自立支援医療機関(精神通院医療)として正式に認められていますので、対象となる方はこの制度をご利用いただけます。職場に知られたり、公的機関に届け出た個人情報が外部に伝わることもありません。

 

対象となる方・制度の内容(病名や病状により対象とならない場合もございますので、まずは主治医にご相談ください。)

月額上限負担額

申請方法(横浜市)
(申請には診断書が必要となりますが、作成に1週間程度のお時間をいただいております。文書作成費として3,300円をいただいております。)

 

 

【予約方法】

初診は、5日後までのご予約を診療時間中に承りますが、あらかじめ電話でのご予約が必要です。窓口に直接お越しいただいても予約を承ることはできません。

以下の【注意事項】をご覧いただき、あらかじめ、トップページの【初診予約の空き状況】をご確認いただき、

045-543-2755

へ、ご本人様からお電話ください。お困りの症状や服用中のお薬の内容についてもスタッフがお話をうかがいます。お電話の際に、おくすり手帳をお手元にご用意ください。新患予約枠には限りがあり、ご予約いただけない場合もございますので、ご理解のほどお願い申し上げます。

【補足】

・自立支援(精神通院)もご利用いただけます。

・生活保護法指定医療機関としても認可されていますので医療扶助をご利用いただけます。

(※ ご好評いただいている簡単ネット予約は、再診の際にご利用いただけます。スマホやパソコンから、ご自由に何度でも予約の変更が可能ですので、電話連絡のわずらわしさがありません。)

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME